運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-13 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

弁護士への相談内容等ディスカバリー制度の対象になり得るために、弁護士への相談もままならない要素があるとのことであります。これは午前中の参考人質疑でそうおっしゃっていましたけれども、経団連参考人の方でありますけど。  目まぐるしく進むグローバル社会では、国内の法整備の不備は日本企業の不利益となることにとどまらず、海外資本の呼び込みや対内直接投資の推進などへの影響も、大きく影響します。

石井章

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

また、先ほど来お話がありましたが、諸外国と比べても、ディスカバリー制度を有するアメリカ、EU・エンフォースメント指令に基づくそれぞれの証拠収集制度を有するドイツ、イギリス、フランスに比べまして、我が国証拠収集手続強制力は十分とは言えません。そのため、我が国証拠収集手続を少なくとも諸外国と遜色ない程度まで充実させるべきであるというふうに指摘されてきました。  

富田茂之

2005-04-20 第162回国会 衆議院 法務委員会財務金融委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

それから、集団訴訟クラスアクション、あるいはディスカバリー制度これはアメリカにおいて、一般投資家経営者責任を追及するために有効に機能している仕組みであります。  それが日本で実現しなかった理由でありますが、これはやはり経団連などの財界団体の要請を受けてそれが盛り込まれなかったのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

佐々木憲昭

2003-07-08 第156回国会 参議院 法務委員会 第20号

九八年改正の際に参考にしましたアメリカディスカバリー制度では、そもそも自己使用文書であるか否かで開示義務が左右されることはないわけです。国対個人とか、大企業個人というような事件のように、攻撃防御方法が極端に偏っている、こういう当事者間で実質的な公平平等を確保するために文書開示義務の拡大こそ図るべきだと思うんですが、その点はいかがでしょうか。

井上哲士

2003-05-09 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

それらの国では、銀行が優越的な地位を持ってやった契約は無効である、あるいはアメリカの場合は、銀行消費者裁判のときに、たとえ銀行に不利な証拠であっても出さなければいけないというディスカバリー制度がある、これは日本にはありません、そういうことを申し上げまして、竹中大臣が、これは法改正を含めて、金融の消費者を保護する観点が日本には全く欠けているから、これから検討していかなきゃいけない、こういうふうに答弁

山田敏雅

2003-05-07 第156回国会 衆議院 法務委員会 第10号

例えば、提訴前予告制度についても、これは裁判所が関与するようになったという面では前進面なんですが、もうちょっと実効性を持つ、強制力を持つという面でいえば、アメリカディスカバリー制度なども含めて、そういう方向に向かった検討がやはり必要ですし、文書提出命令などについてももっと実効性を持たせることが必要だろうと思います。ですから、もうちょっと、試行錯誤的ですが、進めなきゃいけない。  

杉井厳一

2003-05-07 第156回国会 衆議院 法務委員会 第10号

指摘のような、例えばアメリカディスカバリー、こういう制度導入ということになりますと、これは、アメリカにおいても、その手続に多大な費用や時間がかかるということから弊害指摘されているところでございますので、日本においてそのアメリカディスカバリー制度に倣ったような証拠開示手続を設けるかどうかということについては相当慎重な検討が必要である、こういうぐあいに考えております。

房村精一

2003-04-15 第156回国会 衆議院 本会議 第22号

さらに、証拠開示手続、例えばアメリカディスカバリー制度のような制度導入につきましては、その手続に多大な費用や時間がかかることなどの弊害指摘されておりまして、慎重な検討が必要であると考えております。  次に、専門委員関与が認められる場面、専門委員関与に当たっての当事者の意向の反映についてのお尋ねがございました。  

森山眞弓

2001-11-29 第153回国会 衆議院 総務委員会 第13号

そういったこともございまして、アメリカでは、個人被告とはしていないよというようなことをよくお話にしますが、被告としている例があること並びに法体系が違うこと、加えて言えば、例えばアメリカではディスカバリー制度などの徹底した、そういった証拠を提出しなければならない、証拠提出命令というのがございます。

武正公一

1994-06-20 第129回国会 参議院 商工委員会 第7号

我が国証拠収集手続につきましては、証拠が一万の当事者に偏在する事件における証拠収集手段としては十分でないという指摘がなされております一方で、アメリカディスカバリー制度のように広範かつ極めて強力な証拠収集手続を設けますと、この手続利用に膨大な費用と時間を要するといった大きな弊害があることも指摘されているところでございます。

升田純

1994-06-06 第129回国会 衆議院 商工委員会 第6号

松本(龍)委員 先ほど来、情報公開の問題、証拠開示の問題、いわゆるアメリカディスカバリー制度のような問題等々がありまして、やはり日本の今の裁判制度等々でなかなか難しい問題があると中坊参考人おっしゃいましたけれども、そういった中で、企業や行政などが持ついわゆる安全に関する情報といいますか、そういったものがいかに重要であるかということも、先生の今までの経験の中から痛いほど経験をされているというふうに

松本龍

1994-06-06 第129回国会 衆議院 商工委員会消費者問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

当事者に偏在する事件において、証拠収集手段として先ほどの文書提出命令等というのが十分ではないという指摘がされている一方、他方、それではアメリカ型のディスカバリー制度のように広範かつ極めて強力な証拠収集手続を設けるということになりますと、この手続利用に膨大な費用と時間を要するなどの大きな弊害があるということも指摘されておりまして、そこで、法制審議会民事訴訟法部会におきましては、アメリカディスカバリー制度

升田純

1994-06-03 第129回国会 衆議院 商工委員会 第5号

松本(龍)委員 原因究明機関についてはもっとしゃべりたいんですけれども、時間がなくなりまして、また、情報公開アメリカディスカバリー制度等々にも触れながらやりたかったわけですけれども、時間の関係で先を急がせていただきたいと思います。  周知方法でありますけれども、私は、この製造物責任法ができましたら、まさにこれをどう国民の皆さんに周知をするかということが非常に大きな問題だと考えています。

松本龍

1994-06-03 第129回国会 衆議院 商工委員会 第5号

平成五年の十二月には、それまでの審議の結果を取りまとめました「民事訴訟手続に関する改正要綱試案」というものを公表しておりますが、その中で、ディスカバリー制度につきましては、アメリカにおきましてもその利用に膨大な費用と時間を要し、乱用をされやすいというような指摘がありまして、この制度をそのまま我が国訴訟手続導入するのではなくて、弊害が生じないように配慮しながら、しかし、証拠収集手続を充実強化するという

升田純

1994-06-03 第129回国会 衆議院 商工委員会 第5号

具体的に申しますと、我が国証拠収集手続につきましては、証拠が一方の当事者に偏在する事件における証拠収集手段としては十分ではないのではないかという指摘がなされている一方、他方米国ディスカバリー制度のように、広範かつ極めて強力な証拠収集手続を設けるとこの手続利用に膨大な費用と時間を要するなどの大きな弊害があるということも指摘されております。  

升田純

  • 1